太陽光発電の日本エコシステムTOP > トピックス > 2010年
2010年12月20日
- 2010年度 冬期休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間について、冬期休業とさせていただきます。【冬期休業期間】
平成22年12月29日(水)〜平成23年1月4日(火)
※平成23年1月5日(水)より通常通り営業いたします。
なお、休業期間中にお寄せいただきました
弊社および運営サイトへのお問い合わせにつきましては、
平成23年1月5日(水)以降に順次ご回答させて頂きます。
あわせて、ご返信が遅くなる場合がございますことをご了承いただければ幸いです。
弊社サイト :日本エコシステム弊社運営サイト:太陽光発電のポータルサイト「省エネドットコム」
節電ライフ情報の「節電ネット」大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦の程宜しくお願い申し上げます。
2010年12月08日
- 太陽光発電・オール電化の協力施工店を募集いたします
2010 年12月9日
太陽光発電およびオール電化の協力施工店を募集しております
株式会社日本エコシステム(本社:東京都港区、代表取締役社長:重見俊夫、以下「日本エコシステム」)では、施工能力の増大とサービス向上のため、太陽光発電およびオール電化の施工にご協力いただける施工店を全国で募集しております。日本エコシステムは、1997年に設立し、住宅用太陽光発電システムの販売実績16,000棟を誇る国内有数の販売業者として、全国12拠点を中心に展開しています。
当社の施工は、子会社の太陽光発電システム施工専門会社「株式会社日本ソーラーサービス」にて行っており、さらなる施工能力増大を目指しております。
<募集概要>対象内容:国内メーカーの太陽光発電システムの屋根設置工事および電気配線工事※1
エコキュート・IHクッキングヒーターの据付工事および電気配線工事
地 域:全国(石川県・富山県・福井県・沖縄県を除く)期 間:2010年12月〜2011年2月
※提携の際は、当社および日本ソーラーサービスの審査があります。
※1 メーカーの太陽光発電施工IDを取得している必要があります。
【お問い合わせ先】
0120-389-440
WEBでのお問い合わせはこちら
2010年12月07日
- ソーラーギャラリーWEBサイト開設のお知らせ
2010年10月15日にオープンしました「ニコハウス・ソーラーギャラリー 吉祥寺」(東京都武蔵野市 コピス吉祥寺4F)のオフィシャルサイトを開設いたしました。
ニコハウス・ソーラーギャラリー吉祥寺 オフィシャルサイト
http://solar-gallery.info/
サイトでは、今後のイベントスケジュールの告知やイベントの様子をご紹介していきます。
ニコハウス・ソーラーギャラリー 吉祥寺は、太陽光・環境をテーマにした地域密着型ギャラリー&ソーラーショップになります。
今までに無い新しいコンセプトでの出店となり、住宅用太陽光発電システムの販売だけではなく、より地域密着を考え、店舗内のギャラリーを地域のみなさんに無料のレンタルや、エコやアートを題材とした展示会などを企画し、地域の環境&創作活動を応援し、地域のみなさんと共にエコの輪を拡げていきます。
なお、2010/12/05(日)〜12/25(土)は「U900 ウーとクレレのクリスマス」と題して、
ポンキッキーズの“コニーちゃん”で知られる、人気イラストレーター・キャラクターデザイナー木原庸佐さんによる、ウサギとクマのウクレレデュオ「U900」の展示会を開催しております。ウクレレ体験やあみぐるみ体験ワークショップも開催し、
ご来場の方には、「U900」のオリジナル携帯待受画像をプレゼントいたします。
ぜひ当社ギャラリーへお越しください。ニコハウス・ソーラーギャラリー 吉祥寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺A館4F
TEL:0422-27-6358
2010年10月22日
- 中途採用の募集を受け付けております
株式会社日本エコシステムでは、中途採用の募集を受け付けております。
詳細はこちらからご覧下さい。
※募集締切は2010年12月3日0時となります。
それ以降は、次回の募集をお待ちくださいますようお願いいたします。
2010年10月15日
- 第27回太陽光発電システムシンポジウムのお知らせ
来る2010/11/16(火)〜18(木)に、株式会社日本エコシステムが所属する太陽光発電協会主催の「第27回太陽光発電システムシンポジウム」が開催されます。
今年は、「太陽光発電10兆円産業を目指して」をテーマとし、“JPEA産業ビジョン”の発表をはじめとする太陽光発電協会(JPEA)の幅広い活動が紹介され、今後の日本の太陽光発電のあり方を探るシンポジウムです。
「施策」「ビジネス」「技術」を網羅した豊富な内容は、太陽光発電ビジネスに携わっておられる方にとっては、絶好の情報収集の機会となります。ご興味のある方はご活用頂ければと思います。
なお、11/17(水)の「パネルディスカッション/住宅用太陽光発電 普及への課題と取り組み」
では、当社社員の小島がパネラーとして参加させていただきます。皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
【開催概要】
第27回太陽光発電システムシンポジウム 〜 太陽光発電 10兆円産業を目指して 〜
日 時: 2010年11月16日(火)〜11月18日(木) 9:30 〜 17:30 (16日は13:00 〜)
場 所: KFCホール 東京都墨田区横綱一丁目6番1号 KFCビル3階
定 員: 400名 ※定員になり次第締め切り
主 催: 一般社団法人 太陽光発電協会
参加費(税込み):JPEA会員 33,000円(11月7日までにお申込みの場合は30,000円)
一般 / 36,000円 (11月7日までにお申込みの場合は33,000円)
※3日間のシンポジウム参加費と予稿集代を含みます。
※参加証1枚につき、会期中1名様ご入場頂けます。
参加者はお申込者本人でなくても結構ですし、複数の方が交替でご入場頂いても結構です。情報交換会: 11月17日(水)18:00〜 / 会費5,000円・事前申込必要
※シンポジウム参加者を対象としており、単独ではお申込み頂けません。
当社社員参加のパネルディスカッションについて日 時: 11月17日(水) 15:15〜17:30
◆セッション5/住宅用太陽光発電 健全なる市場の拡大を目指して
「パネルディスカッション/住宅用太陽光発電 普及への課題と取り組み」
モデレータ
太陽光発電協会 住宅市場部会 部会長 茅岡 日佐雄パネラー
太陽光発電協会 施工制度検討WG リーダー 松田 高明
(株)日本エコシステム 公共・産業営業部 小島 盛利
積水ハウス(株) 環境推進部温暖化研究所 所長 石田 健一
ベスト電器 (講師調整中)
2010年08月31日
- 日本エコシステムはエコキャップ活動をしています
日本エコシステムでは、エコキャップ活動を実施しています。
エコキャップ活動は、ペットボトルのキャップを集めて、
NPO法人エコキャップ推進協会を通じて再資源化し、
世界の子どもたちにワクチンを送るという活動です。
キャップ800個の再資源化はポリオワクチン1人分に相当し、
6,3kg のCO2を削減したことになります。
本社・支店では社員一同で取り組んでおり、
店舗・イベントでもエコキャップ活動を行っております。
すでに30人分以上のワクチンに相当するキャップを収集し、
エコキャップ推進協会へお送りしました。※一部の店舗では行っていない場合がありますが、スタッフにおっしゃっていただければお預かりいたします。
※弊社及び店舗へのキャップの郵送はご遠慮いただいています。
2010年07月21日
- リフォーム産業フェア&工務店フェア 出展いたします
株式会社日本エコシステムは、来たる2010/7/27(火)~28(水)に開催されます「リフォーム産業フェア&工務店フェア」に出展させて頂くことになりました。
出展にあわせて、7/28(水)には、当社代表の重見が経営セミナーの講演をさせていただきます。
住宅市場の動向を知りたい、経営のノウハウを知りたい方は、ぜひご来場ください。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
【開催・出展概要】
開催概要:「リフォーム産業フェア&工務店フェア」は、『住宅業界で成功する人』と『探している商品』との出逢いの場で、業界トップの経営者から学べるセミナー開催や住宅設備建材を300アイテム展示する、展示会です。
会 期: 2010年7月27日(火)~7月28日(水) 10:00~17:00
会 場: 東京ビッグサイト 東1ホール 出展場所:セミナーA会場横
主 催: リフォーム産業新聞社
入 場: 無料
【経営セミナー概要】
タイトル:「1万4000棟、販売実績№1企業トップが語る
売れる太陽光発電ビジネススキーム」講 演 者: 代表取締役社長 重見俊夫
日 時: 7月28日(水) 11:00~12:30
会 場: 東京ビッグサイト 東1ホール H 会場
入 場: チケット制(当日販売)
2010年06月11日
- エコライフフェア2010 出展報告
株式会社日本エコシステムは、去る2010/6/5(土)〜6(日) までの2日間、代々木公園で開催されました、「エコライフフェア2010」へ出展させていただきました。
多くの皆様にご来場をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。当ブースでは、実物の太陽電池モジュールを展示、また太陽光発電についての概要、施工実績などをご紹介したパネルなどを展示し、日本エコシステムの製品・ソリューションをご紹介しました。
弊社ブースには多くの方がご来場くださり、システムの価格と発電能力、具体的な施工方法など、多くのご関心をいただくなど、確かな手ごたえを感じることができました。
通常ゴルフ場にあるソーラーゴルフカートを、会場内で特別に運行させて、多くの方に試乗して頂きました。
「この太陽電池からの電気だけで走るの?」という質問や、写真を撮って行かれる方も多く、ソーラーゴルフカートが注目を浴びていました。また、ライブのメインステージには当社の太陽光発電パネルを設置させていただき、ステージで使用される電力の一部に太陽光発電電力が使用されました。
株式会社日本エコシステムは、今後も更に様々な展示会への参加を計画しております。詳細情報はこちらで随時ご案内させていただきますので、みなさまのご来場をお待ちしております。
2010年06月10日
- 住宅設備・建材EXPO 出展報告
株式会社日本エコシステムは、去る2010/5/28(金)〜30(日) までの3日間、
東京ビックサイトで開催されました、「住宅設備・建材EXPO2010」へ出展させていただきました。多くの皆様にご来場をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
当ブースでは、実物の太陽電池モジュールとソーラーゴルフカートを展示、また太陽光発電についての概要、施工実績などをご紹介したパネルなどを展示し、日本エコシステムの製品・ソリューションをご紹介しました。弊社ブースには多くの方がご来場くださり、システムの価格と発電能力、具体的な施工方法など、多くのご関心をいただくなど、確かな手ごたえを感じることができました。
株式会社日本エコシステムは、今後も様々な展示会への参加を計画しております。
詳細情報はこちらで随時ご案内させていただきますので、みなさまのご来場をお待ちしております。
2010年06月08日
- 「賃貸住宅フェア2010 in東京」に出展いたします
株式会社日本エコシステムは、来たる2010/6/15(火)〜16(水)に開催されます「賃貸住宅フェア2010 in東京」に出展させて頂くことになりました。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
【開催・出展概要】開催概要:「賃貸住宅フェア2010 in東京」 は「賃貸住宅関連商品・サービス」「法律」「税務」「建物デザイン」「不動産会社経営術」などに関連した情報を、セミナーと展示を一体化させた総合展示会です。
会期:2010年6月15日(火)〜6月16日(水) 10:00〜17:00
会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール 出展場所:23番
主催:全国賃貸住宅新聞社
入場:無料(会場受付での登録が必要になります。)
2010年06月07日
- 「PV Japan2010」に出展いたします
株式会社日本エコシステムは、来たる2010/6/30(水)〜7/2(金)に開催されます「PV Japan2010」に出展させて頂くことになりました。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
【開催&出展概要】
開催概要:
「PVJapan」 は、太陽光発電協会(JPEA)とSEMIが共同企画する太陽光発電の総合イベントとして、2008年に誕生しました。
太陽光発電(PV)関連の研究者から、セル・モジュールメーカー、関連製品、部品、材料、製造装置、サービスを提供する企業、太陽電池ユーザーまでもが一堂に会し、展示会と併設イベントを通じて、太陽光発電の普及とビジネスの拡大を推進します。
会期:2010年6月30日(水)〜7月2日(金) 10:00〜17:00
会場:パシフィコ横浜 ホールB 小間番号 P-B316
共同主催:太陽光発電協会・SEMI
入場:登録入場制(無料)
2010年06月04日
- “100万人のキャンドルナイト”にキャンドルホルダーとして協賛しています
株式会社日本エコシステムは、“100万人のキャンドルナイト”にキャンドルホルダーとして協賛しています。
100万人のキャンドルナイト”は、「でんきを消して、スローな夜を。」をテーマに2003年夏至に始まった環境活動です。
夏至・冬至の夜8時から10時の2時間、電気を消してスローな夜をすごそうという呼びかけで、全国でさまざまな催しが行われます。キャンドルナイト期間:2010年6月20日(日)〜7月7日(水)
キャンドルナイト :2010年6月20日(日) 夜8時〜10時
電気を消して過ごすことで、省エネや電気の大切さについて考えてみたり、
キャンドルのあかりでゆっくりとした時間をすごす、そんな夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。当社運営の「省エネドットコム」では、「昼はでんきを作って、夜はスローに。」と、
6/1〜6/30に太陽光発電システムの無料診断・お見積りをお受けいただいた方に、
もれなく、地球にやさしい「エコキャンドルセット」をプレゼントしています。
2010年05月31日
- エコライフ・フェア2010に出展参加いたします
日本エコシステムは、2010/6/5(土)〜6(日)に開催される
「エコライフ・フェア2010」に参加させていただくことになりました。皆様のご来場、心よりお待ちしております!
【開催概要&出展概要】※当社運営「省エネドットコム」でも概要紹介しております。
省エネドットコム エコライフフェア2010告知はこちら
開催概要:6月5日は環境の日で、6月は平成3年度からこの一ヶ月間を「環境月間」とし、
環境省が呼びかけて、全国でさまざまな行事が行われています。
環境月間行事の代表が、このエコライフ・フェアです。
エコライフ・フェアでは、子供から大人まで、楽しみながら
ライフスタイルを見つめなおすきっかけとなる、さまざまなブースが出展しています。会期:2010年6月5日(土) 11:00〜17:00
6日(日) 10:00〜17:00会場:代々木公園ケヤキ並木(NHKホール前)/イベント広場
※ケヤキ並木(B20)に出展します展示内容:太陽光発電で、おうちのCO2ダイエット!
住宅用太陽光発電システムの環境保全効果、CO2削減効果、
また、経済的効果や副次的効果もご紹介いたします。
・太陽電池モジュール ・展示説明パネル主催:環境省
エコライフ・フェア2010公式HP
2010年05月25日
- 「住宅設備・建材EXPO2010」に出展いたします
株式会社日本エコシステムは、きたる2010/5/28(金)〜30(日)に開催されます、
「住宅設備・建材EXPO2010」に出展させて頂くことになりました。皆様のご来場、心よりお待ちしております。
【開催&出展概要】
開催概要:
『住宅設備・建材EXPO2010』は、こだわりの住宅設備、建材、家具が
一堂に集まる商談展となります。
本展示会は住宅・マンションなどの住空間を機能的かつスタイリッシュに彩る
住宅設備・建築材料からインテリア・家具までが一堂に集まる専門展示会です。
会期:2010年5月28日(金)〜30日(日) 10:00〜17:00会場:東京ビックサイト 西3.4ホール
特設展示「太陽光発電・エコ住宅パビリオン」に出展主催:トレードショーオーガナイザーズ株式会社
入場:事前登録制(無料) ※事前登録がない場合は2000円
2010年05月17日
- 2011年度 新卒採用のエントリーを受け付けております
株式会社日本エコシステムでは、2011年度新卒採用のエントリーを受け付けております。
詳細はこちらからご覧下さい。
採用情報
2010年04月22日
- アースデイ東京2010 出展報告
株式会社日本エコシステムは、去る2010/4/17(土)〜18(日) までの2日間、代々木公園で開催された、「アースデイ東京2010」へ出展させていただきました。
多くの皆様にご来場をいただきましたことを、改めて御礼申し上げます。
当ブースでは、実物の太陽電池モジュールを展示、また太陽光発電についての概要、施工実績などをご紹介したパネルも展示し、日本エコシステムの製品・ソリューションをご紹介しました。弊社ブースには多くの方がご来場くださり、システムの価格と発電能力・具体的な施工方法など多くのご関心をいただき、確かな手ごたえを感じることができました。
アンケート記入の際にプレゼントさせていただいたノベルティグッツ「モリコロマグネット」も大好評でした。
また、ゴルフ場で活用できるソーラーゴルフカートの実物展示では、「この太陽電池からの電気だけで走るの?」という質問や、写真を撮っていかれる方が多く、小さなソーラーゴルフカートが注目を浴びていました。
2010年04月05日
- 日本エコシステムは今年も「アースデイ東京2010」に参加いたします
日本エコシステムは、昨年に引き続き、2010/4/17(土)〜18(日)に開催される
「アースデイ東京2010」に参加させていただくことになりました。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
【開催概要&出展概要】
開催概要:市民による日本最大の環境フェスティバル
メイン会場となる代々木公園は、100%自然エネルギーで運営を行います。
地球を想う多彩なアーティストのコンサート、多数のNGO/NPOが参加する
出展エリア、オーガニックフード屋台、有機農産物や食品の販売、ワークショップ
などの披露などで構成される市民によるエコイベントです。
会期:2010年4月17日〜18日(土〜日) 10:00〜17:00会場:代々木公園イベント広場/ケヤキ並木、国立代々木競技場オリンピックプラザ
※代々木公園イベント広場に出展します展示内容:実物のモジュールを展示し、また、専門スタッフによる住宅用太陽光発電システムをわかりやすくご紹介。 太陽光発電の「今」がわかります。
主催:アースデイ東京2010実行委員会
2010年04月05日
- 中四国支店の移転・名称変更、高松営業所新設のお知らせ
2010年4月5日
株式会社日本エコシステム
拝啓 時下ますます清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、中四国支店を下記に移転し、「広島支店」に名称変更するとともに、更なる業務効率化のため、香川県高松市に高松営業所を新設することとなりましたのでご案内申し上げます。
弊社は、お客様へのサービス体制の強化と、業務効率の向上を目指し、なお一層努力していく所存でございますので、今後とも倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
謹 白
記
-------------------------------------------------------------------------【移転先】
新支店名:広島支店 (支店長:花 形 吉 康)〒731-0513 広島県広島市安佐南区安東1−1−42
TEL:082−832−6130 FAX:082−872−6220
担当地域:広島県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県
【新営業所】
新営業所名:高松営業所 (営業所長: 藤 村 俊 太)〒760-0079 香川県高松市松縄町1053―21、2階F号
TEL:087−868−0013 FAX:087−868−0014
担当地域:香川県、徳島県、愛媛県、高知県
-------------------------------------------------------------------------
■本件に関するお問合せ先株式会社 日本エコシステム(お客様相談室) フリーダイヤル:0120-589-440
2010年04月01日
- 組織改変に伴い、営業拠点名称を変更いたしました
日本エコシステムは組織編成に伴い、4 月1 日(月)より営業拠点名称を拠点所在地の名称へに変更致しました。
つきましては、従前にも増して品質・サービスの向上に相務めてまいりますのでなにとぞ倍増のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 日本エコシステム
代表取締役社長 重見 俊夫記
旧拠点名 新拠点名 東北支店 郡山支店 近畿支店 大阪支店 中部支店 名古屋支店 中四国支店 広島支店 九州支店 福岡支店 南九州営業所 熊本営業所 ※住所・電話・FAXなどの変更はございません。
2010年03月12日
- 只今、太陽光発電の情報総合サイト『省エネドットコム』キャンペーン実施中!
日本エコシステムが運営している太陽光発電の情報総合サイト『省エネドットコム』http://www.shouene.com/では只今、『今なら・今だけプレゼントキャンペーン』を実施中です。
-----------------------------------------------------
■今なら・今だけプレゼントキャンペーン開催中!■
開催期間:2010/3/12(金)〜4/12(月)の1ヶ月間限定!
http://www.shouene.com/ecocafe/canpain.html
-----------------------------------------------------今なら、省エネドットコムの太陽光発電システム無料診断・お見積りを受けていただいた方に、
リモコンで色や明るさを変えられるおしゃれでエコなLED電球を今だけ、もれなくプレゼントいたします!診断・お見積りはもちろん無料!
キャンペーンは2010/3/12(金)〜4/12(月)までの1ヶ月間限定の特別開催ですので、お早めにご応募ください! 沢山のアクセスをお待ちしています!
▼無料診断・見積りはこちらから▼
https://www.shouene.com:447/form/inqiry_shindan.html
-----------------------------------------------------
■太陽光発電の設置が約10%以上オトクに!
-----------------------------------------------------
過去に太陽光発電に興味があっても、価格面で導入 をあきらめた方も今回の補助金制度と
買取制度(売電価格はなんと2倍!)で、ぐっと導入しやすくなりました!▼省エネドットコムでは補助金や設置価格、売電価格情報など具体的にご紹介しています。▼
ぜひご覧ください。http://www.shouene.com/index.html今回を機会にぜひお問い合わせください。
▼専門スタッフへの直接のお問い合わせ先▼
フリーダイヤル 0120−389−440(省エネ生活−さぁ早く−しよう!でお覚えください)
メールアドレス info@j-ecosystem.co.jp
2010年02月25日
- 国際太陽電池展「PV EXPO2010」に初出展致します!
株式会社日本エコシステムは、来たる2010/3/3(水)〜5(金)に開催される国際太陽電池展「PV EXPO2010」に初出展させていただくことになりました。
今回、日本エコシステムは伊藤忠グループの一員として伊藤忠商事のブースに出展いたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
▼詳細はこちら▼
■太陽電池展「PV EXPO2010」出展に関する詳細
2010年02月25日
- 中途採用ページの『社員紹介』を更新致しました
中途採用ページでは、採用情報・社員研修制度・拠点紹介の他、社員紹介ページも設けております。
▼こちらからご覧ください。
中途採用情報 『社員紹介ページ』
2010年02月22日
- 公共・産業用太陽光発電の導入事例を追加致しました
2/15、当社が施工を行いました『今治造船株式会社』様(丸亀事業本部)を導入事例へ追加いたしました。
▼当社公共・産業用太陽光発電導入事例はこちら▼
http://www.j-ecosystem.co.jp/business/industry_case.html
2010年02月19日
- 本社移転のご案内
2010年2月19日
株式会社日本エコシステム
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、当社におきましては、業務効率化のため、本社を下記の通り移転することとなりました。
これを機会に社員一同、皆様のご期待にそえるよう一層の努力をいたす所存でございますので、今後とも倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
------------------------------------------------------------------------------営業開始日 平成22年3月1日(月曜日)
新 住 所 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目7番1号 赤坂榎坂森ビル9階
電 話 番 号 03−5549−6366 (代表) FAX番号 03−5549−6367 (代表)
------------------------------------------------------------------------------
■本件に関するお問合せ先株式会社 日本エコシステム(お客様相談室) フリーダイヤル:0120-589-440
2010年02月15日
- お客様情報紛失に関するご報告とお詫び
このたび、当社九州支店において、営業車両に対する車上荒らしによる盗難により、お客様1,600名分の個人情報が記載された顧客リストを紛失したことが判明しました。
お客様はじめ関係各位には、多大なるご迷惑をおかけしました事を、深くお詫び申し上げます。
平成22年2月6日、弊社社員が帰宅途中に、福岡市中央区にて駐車場に営業車両を駐車していたところ、窓ガラスが割られ、車内にありました営業用鞄が盗難にあいました。発生後速やかに最寄りの警察署に通報し被害届を提出すると共に、捜索を続けていますが、発見には至っておりません。なお、該当するお客様にお詫び状を発送して事態の報告をさせていただくと共に、監督官庁にも届出をしました。
今回の事態を重く受け止め、再発防止に向けて、教育・研修を通じた個人情報保護励行を更に徹底すると共に、お客様の信頼回復に努めてまいります。
<<お問合せ先>>お客様相談室 担当:吉武 TEL:0120−589−440
九州支店 TEL:092−736−8850
2010年02月01日
- 支店の分割・拡張のお知らせ [関東地区]
2010年2月1日
株式会社日本エコシステム
拝啓 時下ますます清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は営業規模の拡大に伴い、2 月1 日(月)より「関東支店」を「横浜支店」「さいたま支店」の2 支店に分割・拡張いたします。
更なるお客様へのサービス体制の強化と、稼働効率の向上を目指し、なお一層努力していく所存でございますので、今後とも倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記-------------------------------------------------------------------------
【新支店】
■横浜支店 (支店長: 假 屋 智 信)
担当地域:東京都、神奈川県、千葉県、静岡県、山梨県
〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町334-1
TEL:045-540-7366 FAX:045-540-7367
■さいたま支店 (支店長: 吉 住 哲 一)
担当地域:埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県
〒337-0003 埼玉県さいたま市見沼区深作3-22-5
TEL:048-682-1606 FAX:048-682-1607
なお、上記に伴い、東北支店の担当地域を下記のとおり変更させていただきます。【東北支店、担当地域】福島県、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、新潟県
-------------------------------------------------------------------------